はじめに
 お葬式とは、愛する家族の一員が亡くなり、これを悲しみのうちに受けとめて、あの世に送り
 届ける一連の作業のことをいいます。
 大切なことは、亡くなった人を大切にし、近親者である家族、親しい友人が気持ちを合わせて
 自分たちの自然な感情を大切にして営むことです。
 いい葬儀を実現するポイントを次にあげておきましょう。
 
  1 本人の意思を大切にする
  2 家族が気持ちを一致させる
  3 どんな葬儀をしたいかを明確にする
  4 宗教者を依頼するのであれば事前に依頼しておく。
  5 葬祭業者は事前に選定しておく
  6 葬祭業者へ依頼する仕事内容は確認しておく
  7 予算を事前にたて、見積をとる
  8 わからないことは曖昧にしないで、質問して説明を受ける
  9 責任者をたてる
  10 なにごとでも、故人がほんとうに喜ぶかを判断基準にする
 
 ここでは葬儀の基本的な流れを説明します。
 葬儀には慣習は存在しますが、それを生かすかどうかもその人の考え方によります。いい葬儀を 実現できるかは
 葬儀について考え方をしっかりもつことができるかにかかっています。
 葬儀をどうするかは、いのちをどう考えるか、人生をどう考えるか、家族や友人・知人・近所の人といった
 一緒に生きてきた人をどう考えるか、といったことと関係しています。
 葬儀を考えることをとおして、自分や家族をふりかえる機会になってくれればいいと考えています。

一般的な葬儀の流れ
 
 
  臨終
 
看取り
医師による死亡判定   *死亡診断書、死体検案書
 清拭(病院)
 遺体の自宅への搬送
 遺体の安置         
 例:枕経
 
葬儀準備
 
 打ち合わせ
 関係先への連絡
 *死亡届
 *火葬許可申請書→火葬許可証
 
納棺
 
  遺体処置
  納棺
 
通夜
 
 弔問受付
 通夜
 通夜振る舞い
 
葬儀
 
 葬儀・告別式
 お別れの儀
 出棺
 
火葬
 
 お別れ
 火葬
 拾骨
 
直後儀礼
 
 例:還骨法要
 例:初七日法要
 例:精進落とし
 
諸手続き
 
 
喪の期間
 
 例:四十九日
 例:1周年(一周忌)
 例:2周年(三回忌)
 
納骨
 
 特に定めがない
 
追悼儀礼
 
 *例:七回忌、十三回忌など
お別れは突然やってくるものです もしもの時に役立ててください
 1.臨終  2.葬儀の準備  3.遺体処置と納棺  4.通夜  5.葬儀
 6.火葬  7.葬儀直後の儀礼  8.諸手続き  9.喪の期間  10.納骨
HOME トップに戻る